fc2ブログ

成績Ap オフィシャルブログ

現役高校生のための『成績Apシステム』 のスタッフ5名(武田・岡村・齋藤・長澤・帆足)が曜日持ち回りで当ブログを日々更新。

前に進む理由・・・

こんにちは。武田です。

数日前、武田がスポンサーになっているケニアの女の子、
ロティケン・ンタタイちゃんの誕生日に送るカードセットが届きました。
事務局から、ちゃんとセットが送られてくるのです。
現地には日本語がわかるスタッフがいないので、
予め英語でメッセージは書かれていたり、シールにメッセージが
印刷されていて、それをカードに貼りつけたり、パターンは色々です。
今年は何を同封しようか思案中です。

学校で使えるものが良いと思うのですが、全ての子どもたちに
そのようなプレゼントが届くわけではないので、毎年悩むところです。

毎回、指定の封筒に入って確実に彼女の手元にに届くモノ。
定規、ポストカード、シール、小さいノート、えんぴつが定番化しています。
プレゼントが彼女の手元にに届く頃、武田のところには、
ンタタイちゃんの成績が送られて来ます。
学齢も日本とは違いますし、小学校も確か8年だったと思います。
当然、成績表も説明が無いと、良いのか悪いのかわかりませんでした。

こうして、彼女の成績や1年間の成長を楽しみにできるのは、
実はとても恵まれているのだと思うことがあります。
あたりまえ過ぎて見過ごしていることを、毎年この時期に思い出します。
そして、少し遅れて届く彼女からの手紙に、『さぁ、頑張ろう!!』思うのです。
単純ですね(笑)

何かを『頑張ろう』と思うのは、自分自身のためというより、
誰かのためや、誰かに向けてだったりするのではないでしょうか。
相手に認めてもらいたくて頑張る場合もあるでしょうし、
相手の力になりたいと思って頑張る場合もあるでしょう。
その誰かが、家族かもしれないし、他の誰かかもしれません。
相手が誰でも、どんな動機でも、何かに向かう力を与えてくれる、
そんな『誰か』に感謝の気持ちを持って、日々を過ごせたらいいですね。
武田はそう思います。

学生のみなさんは、まずは自分のために勉学に勤しんで頂ければ幸いです。
そのうち、自分以外の誰かに向けて何かをすることに、ちゃんと意味があることを
実感するときが来るので、その時までは自分のために進んでくださいね。

今回もお付き合いいだたき、ありがとうございました。

スポンサーサイト



PageTop